greeting
代表挨拶
けやき事務所のホームページにお越し頂きありがとうございます。社会保険労務士の本間雄二と申します。
私は税理士事務所に12年程勤務し、顧問先企業様の経理・税務業務に携わってきました。
しかし、顧問先様が税理士事務所に求めるものは、必ずしも経理や税務に限ったものではありませんでした。
給与計算・社会保険手続き・従業員の入退社・就業規則の整備・助成金の申請・契約書の作成・登記手続き・訴訟トラブル対応等々・・・・
自分の専門外だからと断らず、専門の士業の方をご紹介したり、ときには自分で調べてみる等して、出来うる限り顧問先様のお役に立てるよう努めてきました。
その過程で「社会保険労務士(社労士)」という資格の存在も知りました。私が社労士資格に挑戦したのも、顧問先様により貢献出来る力を身に付け、喜んで頂きたいという思いがずっと根底にありました。顧問先様の存在が無ければ、社労士という資格の存在すら知らないままだったと思います。
顧問先様は中小・零細企業が多く、社長様が現場業務を兼務されていたり、専任の事務担当者がいない等、本業だけで手一杯で管理業務(経理・労務管理など)まで手が回らないところが大半です。本業と管理業務は車の両輪で、どちらが欠けても企業の存続・発展はあり得ません。それも顧問先様に教えて頂いた仕事の原点です。
社労士だから人事や労務管理だけという限られた視点に留まらず、顧問先様の発展をわが喜びとし、働く全ての皆様の幸福を目指すため、優しく丁寧なサービス提供に努めて参ります。ご相談・お困りごとなど、ご遠慮なくお聞かせ下さい!
Meaning
事務所名の由来
士業事務所(税理士事務所)での勤務経験の中で、顧問先企業様・事務所所長や同僚の皆様より教えて頂いたことを、忘れてはいけない原点として事務所名に込めました。
(け)お客様から謙虚に学ばせて頂く
(や)お客様にとって優しい社労士サービスを提供する
(き)お客様の声を丁寧に聴く
PLOFILE
社労士紹介
社会保険労務士 本間雄二
1981年(昭和56年)山形県生まれ 宮城県仙台市在住
創価大学文学部英文学科卒業
2013年社会保険労務士試験合格
「本業を継続させるための管理業務全般のサポート」と「働く全ての方々の幸福を目指す労務管理」を行う社会保険労務士です。
私は税理士事務所に12年勤務し、顧問先様の経理・税務業務に従事した他、士業の方々とも連携しながら、給与計算・社会保険手続き・登記手続き・許認可申請など、管理業務全般のサポートを行ってきました。
顧問先様から「管理業務は本間さんに安心してお任せし、私は本業に専念できるよ」と仰って頂けた事は何よりも嬉しかったですし、管理業務がどれだけ重要な仕事かを教えて頂きました。
その経験を活かし、2年程一般企業の財務・経理・労務部門の管理職を務めました。
この会社は設立からまだ数年で、社内の管理体制の整備もまだ十分とは言えませんでした。
特に給与計算や社会保険手続きにおけるミスが頻繁に発生し、就業規則などの規程も未整備で、労務トラブルも起きていました。
社員が会社に対して不信感を持ち、早期に退職してしまうケースが後を絶ちませんでした。
本当はこの会社で仕事を続けたいのに、やむを得ず退職してしまう仲間の姿を見ると、こちらも申し訳ないし、辛い気持ちになりました。
入社してからは、管理業務の体制の整備に努めました。就業規則や規程の策定・給与計算のクラウド化・社会保険手続きのマニュアル整備・情報共有システムの導入等を進めていきました。取組は少しずつ実を結び、給与計算や社保手続きの正確化・迅速化につながり、管理部門の社員の業務効率化・残業時間の削減にも貢献していきました。
現在は再び税理士事務所に在籍しながら、念願だった社労士として開業させて頂く事となりました。
管理業務は売上や利益には直接貢献する事は少ないかもしれません。でも私がお会いした会社様で、管理業務を軽視して真っ当に発展・成長した所は1件もありませんでした。そしてどの会社様も、そこで働く皆様の事を家族のように大切にされていました。
私も社労士として、顧問先様で働く全ての方々を守りたいと思います。そして顧問先様で働ける事を誇りに思って頂けるような労務管理に全力で取り組んで参ります。
STREngth
事務所の特徴
①迅速・丁寧な報連相を心掛け、期限を厳守します
お客様がご質問やご相談をされる場合、「すぐにでも回答が欲しい」というケースも多いと思います。当事務所では、遅くとも1営業日中には、回答をご連絡します。「お客様が本当に知りたい事は何なのか」を常に追求し、分かりやすく丁寧なご連絡を心掛けていきます。
また、給与計算や社会保険手続き等、期限が決まっている業務も多いですが、余裕を持って業務を完了することを目指します。
②遠隔の地域のお客様でもオンラインで対応致します
給与計算や手続き業務については、専用のクラウドシステム・chatwork・メール等を活用し、オンラインでの対応も可能です。
またお打ち合わせやご相談もzoomを利用して、お客様のご都合に合わせて対応致します。
③税理士事務所での勤務経験を活かし、管理業務全般をご支援します
人事・労務管理の領域に限らず、経理・税務・総務等の管理業務全般について、まずはお困りごとをお聞かせ下さい。
法令を遵守した上で、適正な対応をご提案させて頂きます。他士業でないと対応が出来ない業務の場合は、専門の士業の方をご紹介させて頂きます。